野茂英雄はあまりにも過大評価 「奪三振能力以外大したことは無い。安定感もない」
3年前に書いたものを、コピーして、再度(付け足しも入れて)書きます。史上2番の日本人メジャー選手として活躍した野茂英雄投手。彼は、伝家の宝刀...
View Article世の女性の80%以上はイケメンが苦手(嫌い) 女性のカッコイイ発言=ブサメン
ベッキーとゲス男の組み合わせを見て「またか」と思いました。皆さん、この組み合わせが世の中ほとんどなことに「どうしてかな」...
View Articleフェラーリやランボルギーニという車になると、「シチュエーション」を吹聴する 「乗れない言い訳」
大分前だが、以下のリンク先記事を書いた。http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11688662541.htmlここに書いてあることは間違いないよ。そもそも、フェラーリやランボルギーニを買う前(に乗っていた車)はシチュエーションを考えてもなく、本当に車のあるべき姿=乗る...
View Article日本プロ野球 4番打者ベストナイン 「王、山本、落合、門田、長池、大杉、田淵、長嶋、野村」
ルルさん(名指し失礼)が紹介してくださったサイトに1000試合以上出場した4番打者の4番成績として、成績が掲載されていました。17人いましたがこの17人の中で、ベストナインはどのメンツになるのでしょうか。10人としないのは、野球で「ベストナイン」があるため。それに便乗。打撃三冠総合値をはじき出して9人に絞ってみたいと思います。赤字が確定打者。順 打者名 試合 打数 安打 本塁打 打点 打率...
View Articleイチローは代打のほうが良い 「スタメン連戦起用で打率の低下が激しい」
ブレーブスvsマーリンズ性懲りも無くイチローがまたスタメン起用です。イチローが出ても、イチローはバットで点も取れないし長打も打てないので、ここぞの場面でも本当に役にも立たない。なぜかイエリッチがずっとスタメンを外れていてイチローがスタメンでした。...
View Articleイチローは疲れよりも完全な衰え 「22打数1安打で、9のフライに9のゴロ」
ゴキブリイチローがやはり今日もスズキ・5タコローで、奇跡の13打数10安打の翌日から一気に打率を0.100も落としたそうだ。雹でも降るんじゃないかと思われた、あの奇跡の3日からのゴキブリイチローの戦績は22打数 1安打...
View Article猫ひろしをやたら否定するアホ 「日本国籍からカンボジア国籍に変えた、裏切り行為」
オリンピックカンボジア代表に選ばれた、猫ひろしに対して「カンボジアでがんばれ」「カンボジアに骨をうずめろ」「日本に戻ってくるな」このようなアホ過ぎるコメントがヤフーニュース掲示板で見受けられる。一連のヤフーニュース掲示板で書き込んでいる猫ひろし嫌いのコメンテーターたちを見ているとどうも猫ひろしのカンボジア国籍に変えてまでオリンピック代表を狙った行動より、日本国籍→カンボジア国籍...
View Article子供の威を借(ろうとす)る情けない親 「卓球 伊藤美誠」
今、報道ステーションをテレビで観ています。スポーツコーナーで卓球世界一位の丁寧選手を破った、日本人の伊藤美誠(と親)の取材を放映しています。で、その伊藤選手の親(母親)はノンプロの卓球選手だったそうで、伊藤選手を妊娠しているとき「お腹の中の彼女(伊藤選手)に卓球の話を聞かせていた。中国選手を破るのが当たり前となってほしい。中国選手を破るのは、美誠しかいない...
View Articleメジャーリーグのレベルは悲惨な状況 「投手は勝数がついても防御率が極悪」
コメントでも先ほど書いた内容ですが、以下。当方のコメント内容「メジャーの投手って結構悪い意味でおかしいです。というのも、勝ちはそこそこ(10勝以上20勝未満)ついているのに防御率が異様に悪い投手が多すぎる。防御率が良くて勝っている本当に一流と呼ばれるにふさわしい投手の数は、極極ほんの一部(数名)であとは間違いなく2流~3流レベルです。...
View Article小林麻央のガン 「恐らくエンドステージ。助からないのでは」
小林麻央のガン。旦那(エビゾウ)はガンの進行状況を「深刻な状況」とボカした言い方をしていたがエンドステージ。助かる見込みはほとんどないと個人的に判断している。その根拠はある。まだ初期段階~ステージⅡだとその段階なので心配しないで欲しい...
View Articleメジャーでやっていけるかは、その環境に合うかどうかだけ 「プロ野球の外国人選手でも同じ」
メジャーリーグのレベルが高い という日本人(ファン)は客観的な数字(データ)で判断しておらず、過去に挑戦した日本人選手が失敗した例が圧倒的に多い=メジャーのレベルが高い...
View Article