Quantcast
Viewing all 802 articles
Browse latest View live

スポーツの世界で、実績の無い(乏しい)元選手を指導者に招く行動  「素人を招く行為と変わらない」

以前にも書いた。


http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11871512283.html


スポーツの世界で
実績が無い(乏しい)元選手をコーチに招くことが多々見受けられる。


特に野球の世界ではそれが著しい。


オレは、こういう行動は


素人をコーチに招く行為と
レベルは同じだといいたい。



「いや、違うだろ。実績は無くても、プロになったか、なってないかで全く違う」



確かにそういう意見も出るだろう。



しかし、考えてみなよ、頭の悪いキミたち。



キミが、選手の立場だとして
数字を残してない(数字が乏しい)元選手に
ああだこうだ偉そうに教えてもらいたいか だ。

例えば、ヤクルトの真中。
こいつが偉そうに指揮しても、オレは
「偉そうにいうな、デブが」くらいにしか思わない。

元阪急の上田。
特にこの人は選手成績が全くといってよいほど無い。
こういうやつがああだこうだ言う。ついて行きたいかだ。 数字を残してない元選手が「コーチ」「監督」という立場を利用して偉そうにまくしたてる。

矛盾してるよ。

それが張本勲氏や金田正一氏のような大選手が技術的にああだこうだ言ったり、指揮したら当然、それ相応の重みはある。 当たり前だ。 張本氏は日本プロ野球唯一の3000安打で500本、1500打点も超えている。世界でただ2人の打率0.300 3000安打 300本 300盗塁という金字塔を残した人だ。

金田正一氏は不滅の400勝 4490奪三振を残した人。 色々言っても恐らくすべて野球に関しては正しいことしか言わないだろう。

 

 

 

 

選手の立場で自分を置くのが難しかったら

 

 

 

そうね

 

 

 

お前が空手をやっているとする。

コーチが白帯だ。

 

 

さあ、白帯がどうのこうのまくしたてたら

お前はどう思うかだ。

 

 

白帯にああだこうだ色々教えてもらいたいか??

選手時代、実績の乏しい(無い)元選手が

コーチや監督になってああだこうだ言うのも

同じこと(白帯の元選手)じゃないの?

 

 

ハッキリ言って

 

 

ブラックベルトじゃないと何を言っても

ただの戯言に過ぎんよ。

 

 

オレは嫌だけどね。つーか

 

 

 

「ナメんな」

 

 

 

としか思わない。

 

 

 

 

やっぱりね



上に立つ人は、人柄よりも
「選手のときにどれだけ数字を残したか」 が重要だということだよ。

人柄で上に立って、技術がどうのこうの偉そうに言えるようになるなら、誰も苦労しないし、選手のときに相応の数字を残してるって。

その力が無いから
残せなかったんだよ。そんな元選手が上に立っても、ただの素人に毛が生えたレベルのおっさんが自己満足でああだこうだ言ってるだけに過ぎない。

オレが選手の立場なら

1・・うっせーよ、黙っとけ! と言う

2・・ハイハイ と返事だけして、裏では実績のある元選手のところに行き、指導を請う






オレの性格から、1だと思うが。


生き方の上手な人(出世上手な人)は
恐らく2だろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 


PR: 大規模な自然災害でローン返済が困難な方へ-政府広報

レベルが低すぎる現代の日本プロ野球    「ロクに練習もしてないくせに故障しすぎ」

現代のプロ野球のレベルの低さにはハッキリ言って失笑ものです。

 

本当にレベル低いよ。

現代のこのふがいなさで「レベルが高い」という輩がいれば

 

 

本物のアホで間違いない。

 

 

 

というのも

 

 

1・・・あれほど逆上せて馬鹿騒ぎしていた広島に10連勝を許す

2・・・ロクに練習もしてないくせに故障者が続出する

 

 

という現状があるからだよ。

 

 

 

昨年、広島はリーグ優勝を果たし

馬鹿騒ぎして、逆上せて優勝旅行にも行っていた。

 

 

そんなアホみたいなチームに

どのチームも勝てない。

 

 

言っちゃ悪いが

 

 

広島が強いんじゃなくて

他の5球団が圧倒的に弱すぎるんだよ。

 

逆上せて馬鹿騒ぎしていた広島より、他の5球団はさらに劣るという現実だ。だから10連勝も許してしまうんだよ。

 

 

 

 

2の「ロクに練習もしてない」という根拠は???

 

 

 

現代のプロ野球(まあ、メジャーもそうだが)は

連投もしないし、完投する必要もない。

 

だから

 

そのためのスタミナ作りをする必要もないし

投げぬく基礎的な身体能力作りも必要ない。

 

 

その状況であるにもかかかわらず

 

 

肩の張りを覚えた

脚をつった

脚の張りを覚えた

 

ハア!? アホか、お前ら って感じだ。

 

 

 

練習してへんから、そうやってすぐに

身体に支障をきたすんだろうが、アホが。

 

 

で、以下の現状(現代崇拝者の戯言)もある。

 

 

 

昔に比べてトレーニング法が向上した。

科学的トレーニング法になった。

機械トレーニングの質が上がった

 

 

 

上記のことが、事実だとしよう。

 

 

 

じゃあ、なお更それで故障するなら

現代の選手たちのヘボっぷりが証明できるってモンだ。

 

 

まあ、そういうトレーニングを取り入れて

故障しまくるってことは、以下の現実が言える。

 

 

 

今の選手は、そのスポーツの中でナチュラルに鍛え上げる筋力作り(そのスポーツの動きに耐えうる真の身体作り)が何も出来てないのだということ。

 

 

だから言ったろ、過去に。


今の野球選手は、やれ科学的トレーニングだ、トレーニングの質が向上した、機械トレーニングの質が上がったとか吹聴するが、それを盾にして油断し(楽をし)、そのスポーツの動きでナチュラルに筋力を作り上げることを等閑にして、本来主食であるはずの「ナチュラルに鍛え上げる身体能力作り」を怠り、副食であるはずの、それらのトレーニング(機械、化学式)ばかりに頼って失敗しているんだということだよ。



いや、間違いないよ、これは。




なさけねえ(とんねるず)


 

ダイエーのスアレスが肘を痛めて手術     「投げてもないのに、何という脆い民族よ」

ダイエーのロベルト・スアレスが肘を痛めて手術をしたそうだ(笑)

 

笑っちゃいけないんだが

 

 

笑ってしまうのは仕方がないと思ってくれ。

 

 

 

だってそうだろ。

 

 

こいつ、ロクに投げてもないんだよ?

 

 

成績はこちら。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%B9

 

 

 

昨年、58試合登板。

 

 

 

「58試合も登板してるだろ!!」

 

 

 

それはアホなお前らの中身を見てない戯言だ。

 

 

いいか? 内容を見ろ。

 

 

 

58試合登板しても

投球回数が53回(イニングス)だ。

 

 

 

 

ということはだな。

 

 

 

 

1試合あたり、1回(イニング)も投げてないということだよ。

 

 

 

 

 

こんなロクに投げてもない状況で

 

 

 

 

肘を痛めました!?

アホか、こいつは。オレが監督だったらこいつはもうクビだよ。

 

使えない。

 

 

 

 

 

 

それとね、中継ぎや抑えを「酷使」というアホがいる。

 

 

 

 

言っておくが

 

 

 

 

登板数が多くても、投げる絶対数が反比例して異様に少ない現実を見ろ。

 

 

 

 

登板数だけを見て

 

 

 

「酷使だ」とか言っている現代。

 

 

 

 

じゃあ、昔の先発が先発に抑えにフル稼働だったときは現代の登板数の多さだけで見ているアホたちは、どういうのだろうか?

 

 

 

ホント

 

 

 

 

現代ってレベル低すぎ。

考えのレベルも低すぎ。身体能力も低すぎ。

 

 

 

 

 

 

 

 

せいぜい、その科学云々、機械云々で

外面的な脆い身体を取り繕って頑張って故障してくれ給へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ムネリン、ムネリン と追いかけるアホたち     「5流バッターじゃないか」

Nキャスで、ダイエーの川崎の特集をしていた。

 

 

まあ、クソガキたちが

「ムネリン」「ムネリン」とサイン色紙を持って追いかける。

 

 

 

その光景が

 

 

 

なんとも滑稽に見えたのはオレだけか。

 

 

 

 

ハッキリいって、事実

 

 

 

5流バッターじゃないか。

 

 

 

こんな5流バッターを追いかけて

何が楽しいの????

 

 

 

時間と金の無駄やろが。

 

 

 

 

そんな5流バッターを追いかける暇があるなら

野球のやの字でも勉強せーよ。

 

いや、そう思うよ。

 

だってそうだろ。

 

お前ら・・・・

 

打率を整数で捉えてるアホやん。

 

 

 

 

 

 

PR: 「健康食品」を賢く選んで使う方法-政府広報

なんでイチローのような打てない打者が未だにメジャーリーガーなのか  「メジャーのレベルは低い」

今日の試合で、ゴキブリイチローはまたも代打で三振。

 

これで

 

12打数1安打6三振

 

 

オレは、過去にいろいろな打者を見てきて

研究してきて更にはその打者でも勿論「代打」も見てきた。

過去には、元阪急の高井とか。

 

 

 

まあ、その高井はどの投手の癖も攻略法も

専用ノートに次々分析していたほどの人間だったが

 

 

まあイチローはそんなことはしてないだローな。

イチローにそれくらいの「野球頭」があるなら、内野安打が出なくなった時点(2011年)で、自分のバッティングを見直せただロー。

 

 

 

でもさあ

 

 

 

本当に代打という1打席に命を懸ける

勝負をかけるくらいの気持ちなら、元阪急の高井みたいな行動はするだロー。

 

 

 

それとさあ

 

 

 

 

なんでメジャーリーグの世界って

 

 

 

こんな代打で三振ばかりするクソゴミローを

いつまでもメジャーの舞台に上がらせてるの?????

 

ジャパンマネー(広告費)狙い??

それともマイナー行きや解雇に出来ない事情でもあるのか?そういう契約を交わしているとか???

 

 

 

いずれにしても

 

 

 

こんなクソローがメジャーの舞台にいる時点でメジャーのレベルは低いのは確実だロー。

 

 

 

 

 

 

 

 

イチローは狙って内野安打を打っている(転がしている)    「それが出来るなら堂々と打てば早い」

よく、ゴキブリイチローファンの戯言で

 

「イチローは狙って内野安打を打っている」

「わざと詰まらせている」

 

と擁護する発言がある。

 

 

これに対して大いに異を唱えたい。

そしてその「狙っている」「詰まらせている」というのは

 

 

意図しない内野ゴロで結果的にセーフになったもの。

イチロー自身が100歩譲って「狙っていた」「狙っている」という発言があったとして、それに便乗し、ファンも「狙っている」といっているレベルだと言うことも証明する。

 

 

過去にイチローは、このような発言を残している。

2009年 9月のニッカンとスポニチの新聞に掲載もされている。

過去にこのブログでも紹介したことがある。

 

 

 


「本当は内野安打はないほうが良い。足に負担がかかるからね」
「オレはそんなに芯ばかり食えない」





足に負担がかかる と本人が言っていたが

そもそもの疑問が浮上する。


負担がかかる1塁へのカケッコを
意図的に狙う重要性・必要性があるのか??



「芯ばかり食えない」と言っているから、クリーンヒットばかり打てないと言うことで
意図的に転がしてるんだろ??? 矛盾してないだろ。



いや、矛盾してるんだよ。


イチローはこれも言っていた。



「センター前ならいつでも打てる」




だから、足への負担がどうのこうの言うなら



センター前へクリーンヒットを打てば、アウトかセーフか際どい判定になり「エラー記録されたくない」と懸念する当たりにならずに済むんじゃないの??



おまけに



フルスウィングをしてキャッチャーゴロに倒れるとか過去にも良くあったが当たりを見たら、完全に投手に芯をはずされたコースだ。
イチローが意図的に芯をはずした当たりではない。




イチローが意図的に芯をはずして
詰まらせているなら



行動的に、例えば長嶋茂雄のように、とっさにグリップエンドを落としてバットを短く持ち
シュアな当たりに切り替えるとか、そういう「技術的な」バッティングに切り替える。




前にも書いたが



イチローはどのコース、どの球種に対してもストローク(振り幅)が長いんだよ。打つか打たないかの判断がホームベースから投手よりにポイントが2~3m前。だからイチローは振り幅が長い。ポイントがやたらと前よりにあるからスウィングが大きい打者は早めにバット始動を始めないと間に合わないからだよ。

 

イチローのバッティング動画でも見たら早い。横からのバッティング。 シュアなような印象があるが、意外とドアスウィングの打者だ。引っ掛けも多い。

 

だからイチローに流し打ちの長打が殆ど無いんだよ。考えてみな。どうしてイチローに流し打ちの長打(ホームラン)が全く無いのか。

 

イチローがコースや球種に対して、ストロークを短くしたり長くしたりの切り替えはしたことがない。



そういう打者が



「意図的に詰まらせてます」



というのは、イチローの過去の言動・行動から考えても
無理が生じる。




第一




そんなフルスウィングでワザと詰まらせる技術?があるなら
そんな滑稽な行動をしなくてもクリーンヒットを打つ技術があるはずだから
クリーンヒットを狙えば早い。




だからこういうことだ。



意図的に狙ったものではないが、結果的に1塁へのゴロ安打になったことに対して後付で「狙ってました」 と言っているだけのこと。ファンもそれに対して「本人が言っているんだから狙っているに決まってる」と言っているだけのこと。


要するに


ホームランを打った打者が、狙ったものではないのに
「狙ってました」と後出しじゃんけんで発言しているレベルと同じ ということだ。




もっと言うと



オレは予備校講師というものになろうと思って勉学はしてこなかったが
ふとした理由でドクターの世界から離れ予備校講師になった。(いつかは戻ろうとは思ってる)



そういうオレが
「予備校講師になろうと思ってました」
と後で言うレベルと変わらん ってことだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イチローの頭の悪いバカ発言  「日米通算ということでケチがつく」←ケチをつけてるのではない

イチローが日米通算というワケのわからない合算数字で

ピートローズを超えたと報道されたときに、このように発言していた。

 

「ボクとしては日米あわせた数字と言うことで、どうしたってケチがつくことはわかっているし、ここに目標を置いていなかった」(2016年 6月16日発言)

 

 

 

イチローってどうしてこうもひねくれていると言うか

頭が悪いと言うか

 

 

いや、頭が悪いんだろうね。状況も冷静に考えられていない。深く物事を考えると言うことが普段から出来ない人なのかもしれないね。オレの連れが2009年のWBCでのイチローの「先頭打者が優秀ならそのチームは強い」の発言を聞いて「こいつはアホだ」と言っていたように、本当にイチローは考えて発言してないと思う。考えて発言しないということは、「考える」ことが無い(出来ない)から思考そのものが浅いんだよ。

 

 

 

ハッキリ言って、イチローに直に言いたい。

 

 

 

ケチをつけてるんじゃないんだよ。

まったく違う環境である国の数字を合わせること自体が出来ないことなんだよ。

180度違う国の数字を合わせて誰それを超えた、抜いたと言うこと自体が言えないことだし、出来ないことなんだよ。

 

 

 

 

過去にもいろいろと指摘したことがある。

 

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-12170734403.html

 

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-12144767754.html



日本人に都合よく考える、アホな日本人には理解できないだろうが


自分がピートローズの立場になったらどう思うかを考えたらよい。



「イチローってメジャーでそんなに打ってないだろ」



そう思うんじゃないの???
 

 

 

もしかしたら・・・

 

 

 

オレは思うんだけどね。トップ(ピラミッドの頂点に位置、すなわちいろいろな分野の世界でトップに君臨)の経験が無い人に限って、トップに位置している人の気持ちって、理解できないんだと言うこと。

 

何がいいたいか? わかりやすく言ってやろうか?

 

底辺にいる人ほど、日米通算とか、180度違う国の数字を当たり前のように合算させ

トップにいる人の気持ちも何も考えず、そいつを抜いたとか、平気でやってのけるということだ。

わからない、考えられない、自分が自分の生きている世界(社会)でトップに位置したことが無いからトップの気持ちも理解できないから、例えば張本が「日本記録は私ですからね」と言い放ったとき、「あいつは『日本記録はオレだ』とか負け惜しみを言ってる」とかワケのわからない戯言を抜かすんだよ。

 

 


そう考えたら



日米通算というアホ合算数字で、イチローが
「張本を超えた」「王を超えた」とか言われたとき


張本や王の対応は、本当に大人の対応だったと思う。
逆に子供、キチガイ対応(反応)だったのは
「張本は言い訳をしている」「黙ってろ」「老害」とか散々言っていたイチローファン。




張本の「日本記録は私ですから」というのは負け惜しみでもない。事実だ。
公式記録は、当然、3085安打で日本記録に位置しているのは、張本なのは厳然たる事実。

日本野球機構 公式記録は燦然と張本の3085安打は日本記録として堂々と輝いている。

 

イチローは1278安打で、ランク外だ。これも事実だ。


しかも




張本は現地まで行って祝福してあげたという、神対応だった。普通はしないよ。オレが張本の立場なら絶対にしない。そう考えると、張本は本当に大人だ。非常に出来た人だと思う。



少なくとも



イチローやイチローファン、日本の都合よく考える日本のマスコミよりは張本や王の「祝福をしてあげる」という対応は誰にも蔑むことも出来ない、人として見上げた態度だと言うことだ。





張本やピートローズを散々にぼろ糞に言うお前ら(イチローファンや日本のマスコミ)に告ぐ。




日米通算を否定し、オレが日本記録だ、オレがメージャー記録だという張本やピートローズが老害??? ハゲんなボケ。 「ケチがつく」とかアホ発言したり、下らん180度違う国の数字を幼稚園児以下の思考レベルで合算させ、やれ、張本を抜いた、ピートローズを抜いた、王を抜いたとか言うお前らが、生粋の基地害じゃ、ボケ。










 

イチローがなんと一発      「メジャーの投手のレベルが低すぎるだけ」

イチローが何とホームラン(笑)

 

驚いたと言うよりちょっと笑ってしまった。

いやいや、マジで(笑)

 

ハハッ(笑) って。

 

 

というのもね

 

 

44歳になるウンコに一発を打たれてしまうメジャーリーグの投手。

 

 

前にも何度か書いたことがあるけど

 

 

 

防御率5点台、6点台でも

平気でメジャーリーグと言う舞台に長々と居座れる現在。

 

一昔前じゃ、考えられない。

オレの知っているメジャーリーグってのはこういうもんじゃない。

 

日本のプロ野球じゃ、そんな防御率になる前に

解雇か2軍行きだよ。

 

それを考えたら

 

44歳のウンコローがメジャーに居座れるのも

1発を放てるのも別におかしな話ではないのかもね。

 

 

レベルは確かに低がな。

 

張本氏がかつてこう言った。

「今のメジャーはレベルが低い」

 

間違いないよ。彼はかなり手厳しいことは言うけど

間違ったことは言ってない。

 

 

 

春の園遊会とは天皇のご機嫌伺いの場か  「皆揃いもそろって天皇へのヨイショ。恥を知れ」

春の園遊会の光景を見て

オレは毎回こう訝るわけさ。

 

「皆整列して、将軍様万歳というようなレベルで

これじゃ、まるで天皇のご機嫌伺いだろう」

 

とね。

 

 

 

天皇は

 

 

「よう、民よ。」

 

 

とでもいいたげな上から目線(まあ天皇だからそうなのだが)で

整列している民の近況を伺っていく。

 

 

整列している民は、

 

 

「ハハー」と言いたげな表情で俯き加減で

「ええ・・・」 と緊張した表情で、言葉を選びながら慎重に返していく。

 

 

なんかね

 

 

 

これじゃ、北朝鮮の将軍様マンセーと

やっぱりレベルは変わらんよ。いやいや、マジで。

 

 

 

「そんなもん出ねーよ。何が天皇だ。かったりい」

と言える獅子の子はおらんものか。

 

 

 

まあ、天皇マンセーのお前らじゃ、無理か。

 

 

 

 

 

イチローの打撃能力が乏しい理由   「ストローク(振り幅)が長いのに、打球が飛ばない」

イチローは、「脚で打率が高い」という特異な条件がある打者だ。

 

逆説では

 

正々堂々のバッティングによるクリーンヒットによる打率は非常に悪い。

 

 

 

これは

 

 

 

日本時代でもメジャー時代でも変わらない。

そして事実だ。(日本時代は、クリーンヒットによる打率は0.294なのだが。ただ、打率0.353という9年の通算を考えると、いかに脚によるかさ上げが大きかったかがわかる)

 

 

 

 

ようは

 

 

 

 

脚による打率かさ上げがここまで大きい打者は
過去にも例がなかった打者だ。

 

 

 

 

ということだ。

 

 

 

 

で、以前にも何度も書いたことがあるが

 

 

 

 

イチローのバッティングを観察していると

結構な欠点が浮かび上がってくる。

 

 

 

それをかいたのが以下のリンク先記事。

 

 

https://ameblo.jp/miumalovely/entry-11279373781.html

https://ameblo.jp/miumalovely/entry-11418705328.html

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11494876057.html

 

 

 

上記リンク先にすべて書いているので

今回のこの記事では詳しい内容は割愛だ。

 

 

 

 

コメントでも先日書いたが

 

 

イチローはかなりのドアスウィングの打者だったりする。イチローに流し打ちが見られない。

 

要は、引っ掛けが多い。

 

 

特に

 

 

流し打ちの長打がほとんど無く

流し打ちの本塁打が全く無いのがその証拠でもあったりする。

 

そして、腰砕けになるバッティングが多い。

腰砕けが多い=バッティングの壁が崩れやすい状況=軸が脆い

 

これは、ストロークが長い(振り幅が大きい)ので打つ打たないの見極めが早い。すなわち、ホームベースから2~3m投手よりで判断しているのがイチロー。

 

だからどうしても引っ掛けが多くなり、大きな変化球や豪速球が来たとき、体勢を崩されて腰砕けになりやすい。

 

 

ただ

 

 

インパクトから、フォロースルーのときに見られるタコみたいな顔を見れば脱力を心がけているのはわかる。

 

 

「ふぅ~」

 

みたいなタコみたいな顔になっているので

脱力はしているんだろうな と。

 

 

 

脱力はバッティングの基本であるので

良いことなのだが

 

 

 

脱力を心がけながら

 

 

 

1・・・引っ掛けが多い

2・・・打球が飛ばない

3・・・腰砕けになる

 

 

 

というイチローの現実を鑑みると

 

 

 

やはり、イチローの打撃技術というものはレベルそのものが低い状況であるということだ。高打率を稼いでいたのはバッティング技術によるものではなく

脚による恩恵で低い打率が高打率に切り替わっていただけであり、データ上それは覆せない事実である

 

 

ということだ。

 

 

元々打率が低い(内野安打が無ければ打率が残せない)という現実があるところに

 

 

1・・・本塁打が打てない

2・・・長打が打てない

3・・・ランナーを還せない(打点が低い)

 

 

 

というほかの事実である要素も鑑みると

 

 

 

やはり、イチローという打者は

 

 

 

脚による恩恵で、もともと低い打率が高い打率に変わっていただけの、それだけの打者で、バッティングの根本(ベース)は非常に低い打者

 

 

という結論は間違いないところだ。

 

 

 

 

現実

 

 

 

優秀であればあるほど

打率、本塁打、打点

総てにおいて満遍なく高い数字になることは事実だ。

 

 

 

例えば

 

 

 

ランス(元広島)のような打者を

優秀な打者だと言うのか??? それを考えれば

話はわかりやすいのではないか???

 

ランスは本塁打に特化した(大きく偏った)打者だ。

イチローはその偏りが打率に変わっているだけだ。

 

そこを考えたら、自ずと結論は簡単に出てくる。

 

 

 

 

 

 

イケメン(美人)であればあるほどモテない  「この世のカップルはブサメン男&普通の女」

以前にも何度か書いたことがあるが

昨日、街で買い物をしていて、カップルが多くいたのだが

どのカップルも

 

 

「ブサメン男&普通(orブス)の女」

 

 

という組み合わせばかりだった。

 

 

非常にこの組み合わせには、滑稽という意味で面白おかしく

拝見させてもらったが・・・

 

 

イケメンや美人 という類が本当にいない。もしかしたらそういう類は、一般世界にはほとんどいないのかもね。(全くとは言わない)

 

 

というのも

 

 

本当にイケメンや美人だったら

誰もが放っておかないから、一般世界から飛び出して

一般人から注目される世界(それこそ俳優、女優、スターへの道)に行くからさ。

 

 

 

以前にも紹介した内容だが

コチラ

 

https://matome.naver.jp/odai/2138431890896033401?&page=1

 

 

「イケメンはモテない」

 

というもの。

 

 

 

皆さん、世のカップルの組み合わせで

 

 

「イケメン&ブスor普通の女」の組み合わせって見かけない。要は、男性の容姿のほうが圧倒的に上という状態が全く無い。

 

 

 

以前にも書いたことがあるが

コチラ

 

https://ameblo.jp/miumalovely/entry-12252240129.html

 

 

「女性のほうが容姿(顔)に対するコンプレックスが大きい」

 

という理由。

 

 

女性は男性を選ぶ際に

 

 

「男は顔じゃない」

「性格だ」

「話が面白かったらブサメンでもイイ」

「優しい人だったらブサメンでもイイ」

 

 

と理由を挙げている。

 

 

このサイトでも実際に聞き込み対象は少ないが

顔を判断基準にしている人は殆どいない。

 

https://liginc.co.jp/296418

 

20名に調査して2人。

 

 

 

ただ、上記理由は本当は容姿で選んでいるけど

 

 

ブサメンを選んでいる(た)ことで、自分の彼氏(旦那)を選んだ自分の眼を正当化させるための言い訳だとオレは思っている。

 

 

 

どういうことか?

 

当たり前のこと

 

実際は容姿でしか、最初判断する手は無い。

即ち、最初は誰でも容姿で選んでいる。内面は深く付き合っている(付き合った)際に初めて見えてくる部分

 

だからだ。

 

 

 

なので

 

 

 

女性は男性をまず最初に容姿で選ぶが

容姿(顔)のコンプレックスが男性より大きい故に

意識的にしろ無意識的にしろ、自分より容姿(顔)が数段劣る男性を選んで、そこから深く付き合いを重ね、良い面を見ていっている

 

 

ということだ。

 

 

 

 

だから

 

 

 

この世のカップルに

 

 

ブサメン男&普通(orブス)の組み合わせしか存在しない

 

 

のだろう。

 

 

 

だから、世の彼女(妻)がいる男性は、こう思ったほうが正解だ。

 

 

 

「自分は普通orブスな彼女(妻)より容姿(顔)が数段劣る」

 

 

そういう状況で間違いない。

 

 

 

 

で、最後に。

 

 

 

 

同性、異性から「○○くん(さん)ってイケメン(美人)だよね」と異口同音に言われるが

彼女(彼氏)がいない、結婚していない男性(女性)。

 

 

そういうあなたは間違いなく

俳優や女優の世界にいますぐ飛び込んだほうが良い。

 

間違いなく、あなたは超絶のイケメン(美人)だ。

あまりにもイケメン(美人)過ぎて、異性が声をかけられない、近づけないため高嶺の花なのだ。

 

そういう世界は決して顔だけで上に上がれる世界ではないだろうが、人から注目を浴びる世界になるので、間違いなくその世界から重宝されると思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世の女性たちは、大いに男性の容姿(顔)を気にしろ    「お前の男性の容姿を見る眼力が疑われる」

前回の記事の続きのようになる。

この世のカップルの組み合わせは

 

ブサメン男&普通(orブス)の女

 

の組み合わせがほとんどだ。

 

そうなる理由は

以前に何度も書いたので割愛。

 

知りたい人は記事を探って読んでほしい。

 

 

そして中高生のカップルの組み合わせともなると

 

 

その状況がほぼ100%といっても良い状況になる。

 

 

 

中高生レベルの恋愛は

 

 

彼氏や彼女をつけることで

ステータスを感じたい

 

 

というレベルでしかないので、どうしてもそうなる。

 

 

 

オレから金言。

 

 

 

世の女性は、「イケメンはちょっと・・・」「イケメンは浮気しそうだから・・」「イケメンは遊んでそう」「並んで歩くと自分が惨めになる・・・」

 

 

 

下らん戯言を抜かす前に

 

 

 

大いに男性の容姿(顔)を気にしろ。

 

 

 

 

いいか???

 

 

 

ゴリラとセックスして子供が生まれても

天使は生まれないんだよ。ゴリラが相手じゃ、ゴリラが生まれるだけだ。

 

 

 

理由??

 

 

お前の子供の顔を見てみろ。

天使のような顔か?? イケメンか??

 

天使だ!!! イケメンだ!! それはお前一人(もしくは身内)がそう思ってるだけで

傍から見れば、オヤジ同様のゴリラでブサメンなんだよ。

 

 

言っておくが

 

 

ゴリラから虎は生まれないんだよ。

ゴリラからはゴリラしか生まれない。

 

 

 

生まれてくる(だろう)子供のことを考えるなら

 

 

 

 

大いに種付けをする男の容姿くらい

大いに気にせえや、ボケ。

 

生まれてくる子供が可哀想だと思わんのか、アホ。

 

 

 

 

 

佐々木主浩の子供以下のボケ発言     「イチローは狙って打った」←根拠も無い

4月20日に

ゴキブリイチローが第4打席で初球ど真ん中を打ってホームランになった件。

 

 

これに対して、ボケ魔人・佐々木主浩が

「イチローは狙って打った」

とボケ発言をかましている。

 

 

 

この発言は、本当に救いようの無い

根拠の無いボケ発言だということを証明する。

 

同時に、その発言は

 

ホームランになった結果論により

「狙っていた」と後出しじゃんけんで擁護している(持ち上げている)行為だということも併せて指摘したい。

 

 

 

何度も書いてきたように

 

 

このブログは正論・真実しか述べないことを誓っているはずだ。それが仮に人を傷つけようと、人から恨みを買おうと、正論・真実しか述べないことを誓って、このブログは存続させているのだ。

 

正論・真実以外のことを書く(述べる)ことは

オレの生き方に反することだからだ。

 

オレは現実世界でも人を敵に回そうと

常に「正しいこと」「真実」しか述べていない。

 

このことを、読者(初見さん)は覚えておいてほしい。(知っている人ももちろんいるとは思うが)

 

 

 

イチローは狙ってもいない、「狙って打った」も本人(は言ってはいないのだが)やボケ魔人・佐々木の後出しじゃんけんの持ち上げ行為だという決定的な理由が以下。

 

 

1・・・それまでの第3打席すべて、打球は飛んでいない

2・・・1ではない(大飛球が続出していた)なら「この試合は狙っているのか?」という前兆はわかる

3・・・第1~3打席すべて速球に追いついておらず、見逃しストライクも多い

4・・・第1打席の初球、2球、4球目はホームランを打ったコースとほとんど同じだが見逃したり空振りをしている(そもそも、狙っているなら、ちゃんと捕らえて、大飛球を連発し、狙っている兆候は見せる)

5・・・第2打席の2球目3球目とも、ホームランを打ったコースと全く同じだが、見逃しストライクと力無いファールに終わっている(狙っている試合であれば、ファールでも大きな当たりを見せる)

6・・・その第2打席はホームランを打った第4打席よりコースは下であったが、同じ「真ん中」ではあった。しかし、打球は力無いレフト前の当たり(ヒットにはなったが)

7・・・第3打席目、ホームランを打ったコースと全く同じなのに、セカンドゴロに倒れて打球は飛んでいない

8・・・第4打席 初球真ん中を打ってホームランになったが、その第4打席は初球であって、その打席に何球かを大飛球にしていたという「狙っていた」兆候も全く無い。(もちろん、それまでの第1~3打席もその兆候も無い)

 

 

 

以上だ。

 

 

上記8点を客観的にも証明できるのに

しかも、いきなり第4打席の初球を打ってホームランになっただけで

 

「狙っていた」

 

というのは、あまりにも滑稽としか言いようが無い。

 

 

 

いいか? ボケ魔人・佐々木主浩。

このブログは見ていないだろうが、イチローは存在を知っているようなので

いつか見る機会があるだろう(無いかもしれないが)。

 

 

言っておいてやる。

 

 

 

結果論でああだこうだ、狙っていたと都合よい解釈ができるなら誰も苦労ないんじゃ、ボケ。

 

狙っていたと言えるのはただ一つ。

 

今日は第○打席でホームランを打つ と公言して

実際に打った場合だけだ。それ以外はすべて結果論による後出しじゃんけんだということを覚えとけ。

 

あとで狙ったとかああだこうだ言える世界なら

それこそ詐欺の世界だ。

 

そんな後出しじゃんけんの発言で大金が稼げるなら

なお更、プロ野球やメジャーの世界は詐欺師の集団か。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


イチローを「狙ってホームランを打つ」と持ち上げる人の心理  「打てないからこそ打てると吹聴」

4月20日にイチローが第4打席(最終打席)の初球を打って

それがホームランになった件で、アホ魔人・佐々木主浩が

 

「狙って打った」

 

と評していた件。

 

2つ前の記事で

 


「それは完全に後出しじゃんけんの結果論によるもの」「ホームランになったから、狙っていたと後で言っているだけ」ということが証明できたし、「狙って打つ」と、未だに言う人をオレは完全に打破できる自信もある。



おそらくね、イチローに関して

「狙って打っている」

という人は、以下のような心理だということ。


「イチローはホームランが極端に少ない事実がある。打てない現実があるからこそ、打とうと思えば打てると思い込み、実際にホームランが出たときは『狙っているのだ。しかし普段は敢えて狙っていないだけ。本数が少ないのも狙っていないからだ』と自らを納得させ、打てないことを正当化させている」

という心理。


これは心理学で

確証バイアス

に該当するんだけどね。

打てるんだ打てるんだ。
専門家が打とうと思えば打てるに決まってると言っている。
だから打てるんだ。本数が異様に少ないのは、敢えて打とうとしてないからだ・・・


すごい都合の良い解釈。


よくブサアホ面のままでこんな言い訳をよく平然と言ってのけるね、イチロー支持者は。
オレには理解できない。

本数が異様に少ないのは
そもそも打つ力が無いからだよ。

当たり前のこと。

敢えて狙わない? 意味不明だよ。その解釈。
ホームラン1本は1得点1打点1出塁が最低保証される究極のヒットだ。出塁が役割だ・・・ それがイチロー支持者の言い分。

出塁が役割なら、ホームランは当然1出塁も記録されるし、1得点も記録される。先頭打者の役割を考えているなら尚更ホームランは先頭打者の役割を果たす行為だ。狙わない意味が無い。

イチロー自身も2009年のWBCで言ってたよな?
「先頭打者が強力なチームは強い」
と。




マリナーズがやたらと弱かったのは



イチローが強力な先頭打者ではなかった という裏付けではないか?
イチローの言葉が正しいなら。 オレはイチローの発言は正しいと思ってるけどね。

実際に過去のプロ野球の優勝チームでも
先頭打者が強力なチームは強かった事実がある。




あのね


ホームランバッターや強打者がホームランを打って
「おー!! ホームランを打ったぞ!!」と球場内がお祭り騒ぎで大歓声で大騒ぎをするか??

しねーよ、ボケ。拍手するくらいだ。
ホームランバッターや強打者が打ってお祭り騒ぎのときはサヨナラホームランのときか、逆転弾のときだ。

彼らはホームランが出る確率自体良い意味で異様で打つ力があるから出て当たり前のレベル。




だからホームランバッター、強打者なんだよ。



イチローがたかがソロでもホームランを打ってやたらとお祭り騒ぎのバカ騒ぎを起こすのは



お前ら(信者)がイチローはそもそも打つ力が無いことが理解できておりホームランが出ること自体が奇跡に近い確率であることも理解できているから、騒いで「打ったぞ」「さすが」と持ち上げているだけのこと。

打とうと思えば打てる という擁護も
打てないことが理解できているから、そこを正当化させ「打とうと思えば打てるんだ」といっているだけのレベルだということだ。




本当にイチローが打てるなら



そもそも「打とうと思えば打てる」なんて周りは言わねーよ、ボケ。打てて当たり前だから騒がないし、さすがとも言わない。










 

狙ってホームランを打つ人はこういう人だ       「ホームランバッター 大杉勝男の例」

大杉勝男というホームランバッターがヤクルトにいたが

彼の節目の記録の一部

 

 

1000安打

1000打点

1500打点

4000塁打

 

は、記憶はうろ覚えだが、確かホームランだったと思う。 こういうのは「狙っている」とは思う。

 

 

大杉は確か記念すべき初ヒットはホームランではないが

阪急のエース・米田からタイムリー。

 

500安打、2000安打も確かタイムリー。

1500安打だけが点に絡まない単打だったように記憶している。

 

 

大杉は記念すべき節目の数字は

事実、ほとんどがホームランとタイムリーなんだよ。

こういうのは狙っているのかな と思う。

 

 

 

おまけに「完全に狙っている」と断言できる内容を紹介。

 

 

76年4月10日、17日、18日の代打3試合連続ホームランでスタメン復帰のときも、あの3連発も狙っていたと思う。都合よく代打の1打席勝負で3試合続けてホームランは狙っていたとしか思えない。復帰もかかっていたしね。

 

イチローって、今、代打が主だよね?

ホームランは最高のアピールなんだから

狙って打てる(by信者)なら、連発したら???

お前(イチロー)、前言ってたよな??

 

打率0.220でよければ40発打てるって。

今、打率0.182だよね。

 

今こそ、過去の発言を実行してごらんよ。

お前(イチロー)が本当にクチだけじゃないならな。

 

 

 

 

話を大杉に戻して・・・

 

 

さらにさらに「狙っていた」ホームラン。

 

 

83年6月17日 対阪神戦で大杉は初回に2ランを放ったが

次の打席の2アウトで3番若松を歩かせ満塁策をとり、大杉をゲッツー狙いで勝負。

そして阪神投手は池内豊にスイッチ。

 

大杉は見事なグランドスラム。

この日は2ランとグランドスラムで6打点。

 

まあこれは試合後の談で翌日の新聞にも出ていた内容だが、大杉はカチンときて

「オレをなめんな」と残していたのだが・・・

 

 

 

その怒りは翌日18日の阪神戦でも続くことになる。

 

間違いなく、狙っていただろうなと。

 

 

18日の阪神戦で、大杉は野村収から3打席連続ホームラン(すべてソロだが)。前日の17日を含めて、2試合で5発の固めうちとなる。もし だが、前日の2発が3打席目と4打席目なら、5打席連続ホームランの大記録が生まれていたところだ。

 

この2試合5発の内容は、元オリックスのガルシアが2試合6発を記録したときに、フジテレビのプロ野球ニュース内でアナウンサーの三宅が「そして、元プロ野球ニュース解説者でもあった、大杉さんが2回も記録してます」と紹介していたものでもある。

 

余談だが、両リーグで2試合5発の固め打ちは

大杉しか記録していないし、世界の王貞治でも2試合で5発の固め打ちは1度も経験していない。

 

 

 

オレは思うんだけどね

 

狙って打つ というのは

こういう状況を言うんじゃないの????

 

 

 

イチローが本当に狙って打つ力があるなら

今頃、大連発だ。5~6発打っていても良い。

 

 

 

だってそうだろ。

 

 

 

代打なんだから。代打の意味を理解しろよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今村復興相の「東北でよかった。」発言    「正論だと思うが、復興相という立場を利用しては・・」

今村復興相の

 

「東北でよかった」

 

の発言。

 

 

オレは、正論だと思う。

 

 

彼の発言の意図は間違っちゃいない。

 

 

大震災が首都圏(に近い)なら莫大な人命なり土地建物なりの被害があるのは過去のシミュレーションでも実際に証明されていることだ。

 

 

 

そこを考えたら

 

 

 

東北という北の土地で気温も低く

あまり観光客も挙って駆けつけないような土地で震災があったということは言い方を変えると、東北が他の代わりに犠牲になってくれたということだ。

 

 

そういう意味で

 

 

東北でよかった

というのであれば、まあ話はわかるし

正論だと思う。正しいよ。間違ってはいない。

 

 

いいか?

 

 

首都圏であんな震災があったらどうなるのか考えろよ。首都壊滅。首都機能麻痺。復興もできないだろうし、仮に復興に着手しても東北以上に時間もかかることは必至だ。

 

 

 

 

だが

 

 

「復興」相という立場を利用して(立場でありながら)

「東北でよかった」は些か矛盾しているな というのは正直に思う。

 

どうしても「東北でよかった」と言いたいなら復興相という立場から降りて言うべきだったね。

 

 

 

 

 

 

「東北でよかった」を肯定的に捉える解釈のツイート    「仕返し目的だろうが逆に惨め」

今村元復興相の

 

「(震災があった場所が)東北でよかった」

 

の発言に対して

 

色々なところ(例ツイッター)で

 

その「東北でよかった」の発言を逆の意味(良い解釈)で使って書き込みをしている人が数多いる。

 

まあ心理的に

 

今村元復興相に対しての仕返し目的で

その悪い(だろう)「東北でよかった」の発言を良い意味で逆に使って東北の良さを知らしめようとしているのだろう。

 

 

でもさ

 

 

こういうやり返し目的で

「東北でよかった」の肯定的な使い方は

逆に、惨めだとオレは思うよ。

 

 

 

何も

 

 

元復興相の言葉を引き合いに出して

それを利用して東北の良いところを挙げる必要なんて無い。黙って良いところを掲げてりゃいいんだよ。

 

 

 

なんでイチイチ、チクリと元復興相の

「東北でよかった」の言葉を使う必要がある??

 

 

今村元復興相の発言は許せない???

許せないというくせに、その言葉は平気で使うんだな

「東北でよかった」 この発言が許せないならその言葉は良い意味にしろ悪い意味にしろ使いたくないものだけどな。(普通は拒絶反応を起こす)

 

 

 

東北人たちねえ

 

 

そういうネチっこい「お前の母ちゃん~」という遠吠えでしか仕返しできないのか?

他にもっとやることあるだろ。そんなネチい陰険な仕返しをする暇があるなら東北のために、東北の原発近くで仕事でもしとけ。

 

 

 

 

 

 

東北でよかったを陰湿にネチネチとツイートで繰り返す東北人      「今村元復興相のほうが堂々」

「(震災があった場所が)東北でよかった」

 

この今村元復興相の発言を

良い意味で解釈し、ツイッターで挙って

良い意味で逆に使っている東北人が数多いる(もちろん東北人じゃない輩もいる)。

 

 

前回の記事でも書いたが

 

 

こういう東北人の行為

本当に陰湿に見えるし、止めたほうが良い。

 

 

というのも

 

 

東北って、イチイチそういう陰湿な仕返し行為をする輩が数多いるところなんだな

ということも思ってしまうし、更にそんなことをネチネチと言わないと東北の良さは他所の人たちに伝わらない所なんだな とも思ってしまう。

 

 

要するに、こういうことだ。

 

 

逆に東北の人たちや東北という場所の悪い部分が明るみになってしまって

東北人は陰湿だな、東北はやっぱり震災にあって然るべき場所だったんだな

 

 

 

と思えてしまう。

 

 

 

 

今村元復興相のほうが
思ったことを堂々と公然と発言しているし
オレは今村元復興相のほうが、東北人より好感が持てるけどね。

スカっとしてある意味、気持ち良い。
だからオレは前の記事で

「正論だと思う」

と書いたんだよ。

正論だよ。東北だったからあれくらいで済んだ。
それが首都圏だったら? 前にも書いたがシミュレーションでも証明されているように、今村元復興相の指摘どおりで、甚大な被害。東北どころの被害じゃないよ? だから彼の発言は正しいんだ。間違いないんだよ。

ただ、復興相という位置にありながら「震災があったのが東北でよかった」は矛盾しているから、それはいただけないな というのがオレの結論。


 

Viewing all 802 articles
Browse latest View live