Quantcast
Channel: 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキローのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

高卒者が社会で有能な人材になることはまず無い    「なれる人は田中角栄レベルの天才」

$
0
0
高校卒業予定者の新卒採用が高まっているらしい。
過去にも記事に書いたことがある。

http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11925911893.html


非常に訝りを覚えるが


企業は学の低い(浅すぎる)高卒者に何を期待しているのだろうか?


もしかして


安い人件費(雇用費)でこきつかおうとしているのか?=コストパフォーマンス?



もしそう思ってるなら
それは間違ってるだろうね。



そもそも高卒者は中卒とレベル(学のレベル)は変わらないので


高卒でもやれる(理解できる、こなせる)仕事はタカが知れている。



だから


雇用費は安くかかってこき使えると目論んでいるとしても
人材のレベル自体は低いのでそれ相応の結果しか見返りは無い。
よって、コストパフォーマンスはそれ相応(もしくは悪い)。



という結果は自明でもある。



前にも書いたが




なぜ有名企業は国公立大卒の人材や
有名大卒業の学生を率先して採用しようとするのかを冷静に考えてみたら良い。





「学」が備わっているので
高度な知識(や技能)もそつなく順応できる力が備わっている
と判断するんだよ。



それはハズレでは無いんだ。



受験戦争(特に国公立大受験)という関門を突破した学生は
受験勉強を繰り返すことで過去の偉人が残した学識を改めて振り返り再確認する作業をしてきた。
そうすることで、新しいものを生み出すことは学生時代無いにしても
腰をすえて何かを「考え」「解く」力は備わっている。少なくとも高卒よりは何百倍もね。



それが社会に出て、役立つ(であろう)ことは企業も実際に大卒を採用することで、恐らくイヤと言うほど理解してきたことなんだろう。だから大卒を躍起になって採用しようとするんだよ。




高卒程度には
そういう力はまず備わってない。




人と「知」において競争し打ち勝つ苦労を経験していないしその関門も突破していない。




そういう人材が




「知」が必要とされる社会で有能な人材になれるワケがない。だから必然的に高卒レベルの人材を躍起になって採用しようとする会社自体、自ずと大したレベルでは無いことも言えてしまうことになる。(会社もそれ相応のレベル)



高卒がトップに君臨できる可能性があるとしたら




知が必要とされない場であろうね。





まあ、あなたが




田中角栄レベルの天才であれば
話は別だが、世の中そんな天才は数えるくらいしか居ないだろう。あなたがそのレベルであるとは天文学的数字ほどあり得ないレベルだ。











Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>