Quantcast
Channel: 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキローのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

田中将大が打たれまくるのは2014年の「通用しない」の記事で予想できた   「理由は簡単」

$
0
0

楽天・・・じゃない、ヤンキースの田中が

もうボロボロになって、オレがかつて2014年に予想した

 

「通用しない」

「松坂みたいになる」

 

の通りになっています。

 

 

興味有る人は

2014年の記事を探ってください。

 

 

なぜ予想できたか? なぜ通用しないと断言できたか??

 

 

 

オレは打者専門で投手に関しては

打者ほど詳しくないのですが、野球に関してはそこらのファンよりは

100倍知っているので・・・

 

 

 

「松坂のようになる」

「通用しない」

 

の理由。

 

かつて挙げた内容で重複しますが

 

以下の内容(楽天時代からかわらない)

 

 

1・・・直球がそうでもない(球威は松坂以下)

2・・・ただの棒球(これは最近の記事でも書いた)

3・・・投球の組み立てが単調(直球とスプリットの組み立て)

4・・・他の変化球が殆ど変化しない

 

 

 

上記4点から

 

 

 

「攻略されるのに、時間はかからないだろうな」

「松坂が3年で攻略されたので、それくらいかな」

 

 

 

と踏んで

 

 

 

1年目、2年目は良いかもしれないが

3年目から松坂のようになる

 

 

と記事で書いたんです。

 

 

 

まあ、実際は1年遅く4年目からで

予想から1年ズレましたが、まあ許容範囲と思ってください。

 

 

 

いや、本当に攻略に時間はかからないと思いましたよ。

実際に「松坂のようになる」とオレは断言してましたから。

 

 

 

だって

 

 

田中は、何の変哲も無い棒球(単調なストレート)に

スプリットだけなんですから。

 

 

 

しかも

 

 

 

田中って、スプリットが投球の7~8割じゃないの??

それくらい多用が激しい。初球からスプリット、追い込んだらスプリット。スプリットスプリットスプリットストリップストリップ ちょっとだけよーん・・・ あんたも好きねー あーん♪

 

あ 皆さん、ちょっと聞いて。

昨日ね、螺旋階段の下にいたんだけどさ

螺旋階段から降りてくる40代くらいの女の人のスカートの中が見えたんだよ。美人ではなかったけど、白だった。 

 

 

 

・・・いやいや。

 

 

ほんとに、田中はスプリットばっかり。

これはね、野球に詳しくない人でも

「スプリットばっかりじゃん」って思うんじゃないの?

それくらいスプリットの多用が激しい。

 

 

他の変化球もカーブやスライダーがあるが

 

 

2回前の登板で

BS放送の解説者が

 

 

「ほとんど変化してませんね」

 

 

と言っていた。 オレもその試合を観ていたが

 

 

本当に変化してなかった。

(スライダーも心持、左下に落ちているカーブのなりそこないレベル。スライダーとカーブがほとんど同じレベル)

 

 

前にも書いたことが有るが

 

 

田中のスプリット以外の変化球は

投げ方を知っているだけのことで、カウントが取れる、空振りが取れるというレベルではないんだろう。

それは楽天時代からそうだったんだよ。投球の組み立てが、直球とスプリットの単調なワンパターン。

 

おまけに

 

田中には空振りが取れる変化球と言うのが無い。

スライダーやカーブも変化がほとんど無い事実が有る。唯一はスプリットだが、それを多用すれば打者は徐々に慣れてきて対応するのは当たり前。

 

 

 

恐らく

 

 

 

田中が投球を切り替えられる適応能力が有るとは思えないし、その自分のワンパターンな形で、打たれてもそれで通していくんだろうなとオレは踏んだわけだ。

 

 

 

そこで

 

 

 

「通用しない」

「松坂のようになる」

と2014年に予想(断言)した。

 

 

 

 

5月終盤で、もうこういう状況なら

 

 

 

もう本当に駄目かも知れんね。

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>