カープの黒田が8年ぶり?に広島カープに戻ったと言うこと
広島カープや広島県民はやたら優勝気分に浸っているそうだ(笑)
そもそも
齢40のジジイに期待する時点で
日本プロ野球が低レベル状態なのを露呈していることに気づけよ。
言葉はきついですが、事実そうなんです。
若手に期待するならわかりますよ。
これから伸びるかもしれない原石なんでね。
しかし
40のジジイに期待し
20勝するだ、15勝するだ
やれ優勝だの・・
お前ら、バカかと言ってやりたい。
これはメジャーにも言えるんです。
あのイチローみたいなゴミ打者を
客寄せパンダ扱いとはいえ、雇用する球団が1つあったんですから。
42にもなろうかという老害を
そういう目的とはいえ、雇用すると言うことは
「役に立つ」と判断しているわけでしょうからね。
日本やメジャーのレベルが高ければ
こういう認識はまず起こりません。
どういう認識になるの???
「40だろ? いらねーよ。通用するわけない」
「役に立たない」
こういう判断を真っ先に下し
雇用しません。
オレ、過去に散々書いたはずですよ。
イチローみたいなゴミ成績の打者を
仮に雇用する球団があれば
メジャーのレベルが低いだけだ
って。
また後日書こうと思いますが
2009年に松井秀喜は
自身メジャーで過去最高の打撃数値を残したにもかかわらず
契約をしてもらえませんでした。
そのとき、オレは思いましたね。
なんでや ってね。
今、改めてオレは思います。
当時のレベルが高かったのもあるでしょうが
松井は助っ人どころではなく、スラッガーとして期待され打率、ホームラン、打点、すべてにおいてハイレベルを求められ、イチローとは違う異次元の世界で試されていたのだと。
松井があのレベルでも契約してもらえなかった。
イチローはあの程度のゴミ成績でも拾ってもらえる球団があった。
当時と今ではどちらがレベルが高いか
そして松井とイチローはどちらがハイレベルで試されていたか
答えはバカでもわかるほど自明です。
↧
40歳の黒田に期待する、バカな広島カープ&広島県民 「レベルが低いことを認識しろ」
↧