Quantcast
Channel: 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキローのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

スポーツの世界で、実績の無い(乏しい)元選手を指導者に招く行動  「素人を招く行為と変わらない」

$
0
0

以前にも書いた。


http://ameblo.jp/miumalovely/entry-11871512283.html


スポーツの世界で
実績が無い(乏しい)元選手をコーチに招くことが多々見受けられる。


特に野球の世界ではそれが著しい。


オレは、こういう行動は


素人をコーチに招く行為と
レベルは同じだといいたい。



「いや、違うだろ。実績は無くても、プロになったか、なってないかで全く違う」



確かにそういう意見も出るだろう。



しかし、考えてみなよ、頭の悪いキミたち。



キミが、選手の立場だとして
数字を残してない(数字が乏しい)元選手に
ああだこうだ偉そうに教えてもらいたいか だ。

例えば、ヤクルトの真中。
こいつが偉そうに指揮しても、オレは
「偉そうにいうな、デブが」くらいにしか思わない。

元阪急の上田。
特にこの人は選手成績が全くといってよいほど無い。
こういうやつがああだこうだ言う。ついて行きたいかだ。 数字を残してない元選手が「コーチ」「監督」という立場を利用して偉そうにまくしたてる。

矛盾してるよ。

それが張本勲氏や金田正一氏のような大選手が技術的にああだこうだ言ったり、指揮したら当然、それ相応の重みはある。 当たり前だ。 張本氏は日本プロ野球唯一の3000安打で500本、1500打点も超えている。世界でただ2人の打率0.300 3000安打 300本 300盗塁という金字塔を残した人だ。

金田正一氏は不滅の400勝 4490奪三振を残した人。 色々言っても恐らくすべて野球に関しては正しいことしか言わないだろう。

 

 

 

 

選手の立場で自分を置くのが難しかったら

 

 

 

そうね

 

 

 

お前が空手をやっているとする。

コーチが白帯だ。

 

 

さあ、白帯がどうのこうのまくしたてたら

お前はどう思うかだ。

 

 

白帯にああだこうだ色々教えてもらいたいか??

選手時代、実績の乏しい(無い)元選手が

コーチや監督になってああだこうだ言うのも

同じこと(白帯の元選手)じゃないの?

 

 

ハッキリ言って

 

 

ブラックベルトじゃないと何を言っても

ただの戯言に過ぎんよ。

 

 

オレは嫌だけどね。つーか

 

 

 

「ナメんな」

 

 

 

としか思わない。

 

 

 

 

やっぱりね



上に立つ人は、人柄よりも
「選手のときにどれだけ数字を残したか」 が重要だということだよ。

人柄で上に立って、技術がどうのこうの偉そうに言えるようになるなら、誰も苦労しないし、選手のときに相応の数字を残してるって。

その力が無いから
残せなかったんだよ。そんな元選手が上に立っても、ただの素人に毛が生えたレベルのおっさんが自己満足でああだこうだ言ってるだけに過ぎない。

オレが選手の立場なら

1・・うっせーよ、黙っとけ! と言う

2・・ハイハイ と返事だけして、裏では実績のある元選手のところに行き、指導を請う






オレの性格から、1だと思うが。


生き方の上手な人(出世上手な人)は
恐らく2だろうね。

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>