Quantcast
Channel: 最下位マリナーズを解雇された、カサカサゴキブリ戦隊 スズキ・ゴキローのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

個別指導で特定の男性講師にだけ女子生徒を受け持ちさせない塾    「名前を晒し上げ」

$
0
0

以前、個別塾に勤務されている男性講師の方が
「女子の受持ちをなぜか僕だけ外されている」
と、このブログに相談にこられました。


オレは助言を出しました。



その後、その講師の方は
塾側に思い切って理由を聞いたそうだ。




申し訳ないですが、コメントのやりとりを
この記事で載せます。


●相談者報告内容(全文引用)

ここから


イチローチ先生。先日は親身なご助言ありがとうございました!実は先生に相談をしてご助言を受けてから、その後も友人知人にも受持ちがされないことを相談したら、先生と同じ意見しか出てこなかったです。なので思い切って塾側に「僕がカッコイイから女子の受持ちを外してるんでしょう。皆それしか言ってきません。僕が女子をマンツーマンで受け持つことで何かあると警戒してるんでしょう」と詰め寄りました。そうすると教室長は、「そういう感情は抱いていない」と焦ったように突っぱねてきました。でも実際、僕は教室長の部下らしき正社員の人が組んでくれた女子の受持ちを土壇場で教室長から外されてるんです。しかも切り替えられて入ってきた男子生徒は僕の専門科目外。そういうことがあったのに、そういう感情は抱いていないといういい訳が通じるわけが無いと怒りました。そうすると教室長は「外したことは覚えてない」といい加減なことを言ってきたんです。それに、僕の個別塾は担当制ではないんですが、僕だけ女子の受け持ちが無く男子ばかり固定され、他の男性講師は女子の受持ちの固定があることはおかしく矛盾していることも言うと「固定してない」「公平に見ている」と言ってきました。
じゃあ、固定しておらず公平に見ているなら、僕もちゃんと公平に女子の受持ちを入れて下さいというと、それは約束できないと言ってきました。もう信用できないいい加減な塾です。辞めるべきですかね。


――――ここまで



●当方返信コメント


ここから――――



覚えてます。

その塾の名前出しなさいよ。
晒し上げで問題ないですよ。

まあ、余談はさておき・・・

一向に改善しないみたいですね。

今からオレは出ますんでいったん閉めます。
帰宅後、またこの件を記事にさせてもらって宜しいか?

一言いえるのは

オレや他の人たちが

カッコイイから個別で女子の受持ちをさせられないと思っている。それはイケメンであれば1vs1や2で女子の対応を警戒するのは当然のことだ

と判断しているのに、その責任者が
違う考え というのは天地ひっくり返って
ありえない事です。

実際にキミの塾は固定制じゃないのに固定させたり、キミには男子の固定をさせたり、女子の受持ちが土壇場で外されたりと矛盾行為が多く見受けられる。

この時点でもやはり塾がキミを指導力以外の面で女子への対応で警戒しているのは間違いない。

あとはその警戒が
「イケメンだから」「手を出しそうだから」「女子から何か接近がありそうだから」のどれかに該当するかを判断するだけです。

オレ個人は「カッコイイから」で間違いないと思ってます。

あと、クレームは考えられないですね。
クレームの場合、生徒全員の受け持ち対象外になるはずです。

クレーム自体が塾の評判に繋がるので
クレームがあった講師には改善の催促(警告)がくるはずです。



―――――ここまで




オレねえ
ハッキリ言って



その塾の名前を出せよ



って思いました。



もうね、相談の内容(結果報告)を受けて
ありえないんだよね。



相談内容がありえないのではない。




その個別塾の対応(言動)がありえない。





「カッコイイから受け持たせたら危ない、任せられないという感情は抱いていない。」
と言っておきながら、実際、土壇場で女子担当を外したという事実があるということ。

おまけに、担当科目ではない男子生徒を入れてきたとか・・・。

しかも上司は「覚えていない」と一点張り(管理も何も出来てない証明になる)・・・

更に、固定制ではない(コロコロ担当が替わるという塾??なんじゃそりゃ)といっておきながら
実際は特定講師にだけ男子ばかりを固定させているという矛盾・・・

公平に見ていると言いながら
該当講師にだけ男子ばかりで女子の担当はさせないという矛盾振り・・・


もうね



報告を受けて、オレは



「なにこのいい加減な塾(室長)」



って思ってしまった。





オレだったら、殴ってるわ。





同時に




その塾の名前、晒し上げです。





以前ツッコミで、こういうコメントが入っていました。




「女子からクレームがきたんだろ」




話を聞く限り
クレームはまずありえない。




1・・・仮に数名からクレームがあったと仮定しても、女子全員を受け持ちさせないのは
行き過ぎた行動(女子全員を受け持った後、全員の受持ちがなくなるのであれば話が別。
実際は、振替で入ってきた女子2、3人だけ?)

2・・・仮にクレームが来たのであれば、担当が外れるのはクレームを寄越した生徒対象。
無関係な女子生徒まで対象として広げるのは行き過ぎた行動。

3・・・仮にクレームがきたら、それは同時に塾の評判(生徒退塾)に直結するので
言い難いことも該当講師に伝えられ、改善を促される(クレーム放置はしない)



ココを考えると


クレームがあったとはまず考えられない。



よって、該当男性講師のみが女子の受け持ちが無い理由は



女子ウケしそう(イケメン)であり
個別で受け持つと、何かしら接点をもたれそうで危ないと言う塾側の偏見(行き過ぎた人的リスクマネジメント)




ということで間違いない。





まあ、塾側はどんなにツッコんで聞いても



「キミがカッコイイから」



なんて口が裂けても言わないだろうが(笑)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 802

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>